2018.05.24 09:52紙の種類② ファンシーペーパー ファンシーペーパーとは、装飾性の高い特殊紙の一つで、クリエイティブな世界を広げる材料の1つとして利用されている。色や手触りのなど視覚的にも、触感的にも楽しませてくれる個性的な紙である。利用用途は幅広く、ブックカバーや表紙、ノート、便箋などの装丁、POPや包装しなどで利用されている。機械で作成されている「洋紙」の一種で「和紙」のような風合いはないが、「和紙」よりも種類や紙質の組み合わせが自由な点が...
2018.05.23 16:31紙の種類① 和紙と洋紙 紙は大きく分けて50種類、細かく分けると数千種類ある。今回はその中の主な紙について紹介する。 まず初めに「和紙」「洋紙」の2つに大きく分類される。「和紙」は日本で作られた紙に対し、「洋紙」は明治時代に欧米から日本に伝わった紙である。「和紙」は繊維が長く、耐久性が高く、表面は粗くて不均一で印刷しずらいのに対し「洋紙」は繊維が短く、耐久性が低く、表面は均一で印刷しやすいのが特徴である。 さらに「洋紙...
2018.05.17 14:59サルバドール・ダリ 皆さんはこのヒゲが印象的である人物を知っているだろうか。彼は20世紀を代表する最も多彩な画家サバルドール・ダリである。私は以前、国立新美術館で行われた「ダリ展」に行ったことがある。一度見たら一生忘れないくらい目に焼きつく作品ばかりでとても衝撃を受けた。 彼は「超現実主義」のシューレアリズム運動に参加したうちの一人でジョルジョ・デ・キリコ、ルネ・マグリットとともに不条理な世界、ありえない組み合わせ...
2018.05.07 14:26タバコのパッケージ① 私はコンビニでバイトをしている。そして、よくボケーっとタバコのパッケージを見て「どうしてこのデザインなのだろう。」と考えている。ということで、今回はタバコのパッケージについて考えていこう。
2018.05.01 15:40Andy Warhol アメリカの画家・版画家・芸術家でポップアートの旗手であるアンディーウォーホル。銀髪のカツラがトレードマークであった。 1950年代、「ヴォーグ」や「ハーパース・バザー」などの雑誌の広告やイラストで知られ、1960年にはイラストレーションの世界を捨て「バットマン」、「ディック・トレイシー」、「スーパーマン」などコミックをモチーフとした一連の作品を制作したが、同時期にアメリカン・コミックをモチーフと...
2018.05.01 01:47TDC 2018 東京タイプディレクターズクラブが主催する国際アニュアルコンペティション「東京TDC賞2018」でグランプリを受賞した10作品やノミネート作品、タイポグラフィを軸にしたグラフィックデザインの優秀作品150点が展覧される「TDC 2018」がギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催された。